安産祈願

安産を祈り、戌の日に帯祝いを

出産までに子宝に恵まれたことを神様に感謝し、出産の無事を願うのが「安産祈願」です。神社ではご祈祷の後に「腹帯(岩田帯)」を授与しております。

 

ご祈祷を受けられた後、5ヶ月目の戌の日に赤ちゃんが出来たことに感謝し、安産を願って腹帯(岩田帯)を巻き、お祝いすることを「帯祝い」と言います。岩田帯には赤ちゃんが岩のように丈夫に育ちますようにとの願いが込められています。

 

「戌の日」を選ぶのは、犬はお産が軽く、狛犬のように悪鬼を祓い赤ちゃんを守るという意味から、これにあやかってこの戌の日を吉日にしたと言われています。

 

特に当社の御祭神である住吉大神様は安産の御神徳が名高いことで知られており、交野市のみならず、大阪市、枚方市、寝屋川市、門真市、四條畷市をはじめ、大阪府下の各地域からも多くの方にご参拝頂いております。

星田神社 安産祈願

安産戌の日カレンダー
令和6年 安産戌の日カレンダー
安産祈願というと妊娠5ヶ月目の戌の日に行かなければと思われる方も多いと思います。 しかし、神社で安産祈願をして腹帯を受けるのは必ず戌の日でなければならないという決まりはありません。少し早めに安産祈願を受けられても結構です。 神社でご祈願の後、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産を祈り腹帯をお巻きになって下さい。
※妊娠から半年以上経った場合でも安産祈願をご奉仕しております。お気軽に御予約下さい。
星田神社 安産祈願について