出張祭は、現地へ神職が直接赴き、祭典を行います。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

※出張祭は予め御予約の上、お願い致します。 繁忙期には出張祭をお断りする場合があります。ご了承下さい。

 


地鎮祭

土木工事や建築などの工事を始める際に、その土地の神様(氏神様)に土地を利用させて頂くお許しを得て、工事の安全と神様のご守護を御祈願する祭りです。施主様が中心となり、工事関係者も参列し、大安などの吉日を選んで執り行います。


上棟祭

建築工事が進んで柱が立った後、棟木(むなぎ)を上げる前に執り行います。一般に棟上げ式(むねあげしき)ともいい、元来は棟梁が主催して工事の安全と建物の堅固長久を御祈願します。


竣工祭

住宅などの建築物や、鉄道、道路、橋梁などの工事の竣工に際して、神様に無事に完成したことを感謝申し上げ、今後のご安全を御祈願します。


清祓い(住居・店舗・事務所・建物解体・井戸埋め・伐採などのお祓い)

住居や建造物を新築した時あるいは解体する時、住宅やマンションなどに転居した時、店舗・事務所を開設または移転した時、井戸を埋める時、神棚を新たに設ける時や移動する時、なにか良くないことが起こった時などに、災厄やけがれを取り除くために「清祓い」を行います。また、同時に皆様の平安、安全を神様にご祈願します。


神棚奉鎮祭

神棚を設置する家または会社、事務所をお祓いした後、新しい神棚の御前で神様にこれからお祀りする旨のご奉告申し上げると共に、皆様の平安を御祈念致します。ご希望の方には伊勢の神宮と星田神社の御神札をお持ちします。また、神棚の移動のお祭りも承っております。


神棚祭(宅神祭)

神棚祭はまたの名を宅神祭とも言いますが、家にお祀りされ、毎日お守り頂いている神さまに感謝を申し上げ、またご加護頂けるようにお願いするお祭りです。毎年1回行われる方もおられますし、あるいは毎月1回行う方もおられます。また、ご家庭の大事な節目に行うこともよいでしょう。また、企業様の神棚祭も承っております。


神上式

神棚・祠などをお返しするにあたり、神様にこれまでの感謝を申しあげ、その後もご家族様が平安でありますようお祈り申しあげます。


神葬祭

神道で行う葬儀を神葬祭といいます。通夜祭、翌日に葬場祭(告別式)、火葬祭、帰家祭、十日祭を行います。神職が祭詞の中で受付時に、故人のご遺徳を称えると共に、御霊をお慰め申し上げる為、受付時に故人について経歴等をお尋ね致します。


年祭

人が亡くなると、その御霊は御祖の御霊と共に累代の祖霊舎に鎮祭されて一家の守護神となります。ここに祖先は子孫を見守り子孫は祖先を敬うという関係が成り立ちます。神葬祭の後、一定の期間を経て霊前及び墓前で行う追慕のお祭を年祭と言います。一年祭の後は、三年、五年、十年、三十年、四十年、五十年、百年と続きます。